高尾あいプロジェクト

高尾あいプロジェクトの活動記録と各種ご案内

ちょうちん準備作業の第2回を行いました♪

本日は、ふるさと文化伝承館にてちょうちん準備作業の2回目を行いました!

f:id:takao-i-project:20171112223954j:plain
f:id:takao-i-project:20171112234815j:image

前回、10月29日の作業でちょうちんにはりつけるための模様をスタンプぺたぺた切り抜きジョキジョキと作業を実施しました。

takaonight.hatenablog.com

今回の作業は、その模様を実際にちょうちんへ貼り付けるのと、ちょうちんの芯となる骨組みにキャンドルライトを取り付けるという、大きく分けると2つです。

 

まず、ちょうちん本体の装飾作業を分業で実施しました

最初に、第1の作業として、ちょうちんを広げた状態で固定するのと模様を貼り付ける際にちょうちん本体を破ってしまわないよう、風船を使って広げます。

f:id:takao-i-project:20171112224758j:plain

 

第2に、風船を使って広げたちょうちんに、のりを使って模様を貼り付けます

f:id:takao-i-project:20171112225157j:plain

f:id:takao-i-project:20171112225217j:plain

f:id:takao-i-project:20171112225302j:plain

そのあとは、のりを乾燥させます。最初は一番初めの写真のように、床に転がしてある程度まで自然乾燥させ、その後一気にドライヤーで乾かします。

f:id:takao-i-project:20171112225405j:plain

 

のりが乾くのを待つ間に、キャンドルライトの取り付け作業です。

ちょうちんの芯となる骨組みはライトとか持ち手とかがついているわけではなく、本当に芯としての役割しか果たさないので、別に用意したキャンドルライトや紐類であかりと持ち手部分とを装備していきます。

まずはキャンドルライトに電池をセット☆

f:id:takao-i-project:20171112225656j:plain

電池がセットできたものから、マスキングテープを使って麻ひもやタコ糸をキャンドルライトに取り付けます。これがうまい位置に取り付けるのがなかなか難しく、地味に大変(;^ω^)

f:id:takao-i-project:20171112230101j:plain

紐の取り付けが終わったら、いよいよ骨組みにライトをセットしていきます

f:id:takao-i-project:20171112230328j:plain

 

ここまでの作業が終わったところで、いい感じにちょうちん本体の装飾に使ったのりが乾いてきたということで、芯にしていた風船を割ります!

f:id:takao-i-project:20171112230528j:plain

f:id:takao-i-project:20171112230548j:plain

・・・なんか風船を抜くとクラゲみたい (~_~;)

このあと、少々補強の作業をした後、たたんでいきました。

f:id:takao-i-project:20171112230734j:plain

f:id:takao-i-project:20171112230742j:plain

 

今日の作業はここまで。ほかにも古道に設置するちょうちんに電池をセットしたりとかまだまだ作業はあるけれど、もう少し当日が近くなってからワーッと作業しちゃいましょということになりました。

 

さて、いよいよ夜祭当日まであと10日。われわれあいプロも当日に向かって鋭意準備を進めております。ばたばたしててなかなかお祭りのこととか記事を更新できなくてごめんなさい<(_ _)>

みなさんにお配りするちょうちんの準備もこんな感じで進めてまいりましたが、何よりもまず古道を安全に歩いていただくため、19日に整備作業をします!

takaonight.hatenablog.com

正直、まだまだ作業の人出が足りていません(´;ω;`)

我こそはというそこのあなた!ぜひぜひ整備作業にご参加いただければメンバー一同泣いて喜びます♥

ご参加くださる方は、保険を掛ける都合上人数をあらかじめ確認したいので、お手数ですが takaonight@gmail.com までご連絡いただくか、もしくはお知り合いのメンバーがいらっしゃいましたらその方にお声掛けいただくのでも構いませんので、まずはご一報を!

また、当日スタッフとしてお手伝いいただける方もまだまだ募集しております。ただ、もし古道を歩くスタッフとしてのお手伝いを希望される場合は、夜の暗がりの中歩くということもありますので、当日初めて古道に入るといった道をまったく知らない方にはちょっと厳しいかなと思います(;´Д`A ``` ですので、そういった場合はせめてこの古道整備作業にはご参加いただきたく思いますので、ぜひぜひ参加をご検討ください

どうぞよろしくお願いしますm( _ _ )m

                                (ゆーみん)